最近「空き家」の所有者からの相談が増えてきています
先日も相模原市の中古住宅を査定のために調査
して参りました。査定書はこれから作成です。
こんな案件でした
親から相続で取得した住宅ですが、自分はすでに住まいが
ある為使う予定がなく、将来は売却することにはなると
思うがタイミングはいつが良いでしょうか?とのこと
「今でしょ!」と答えました
理由は、この物件は駅から徒歩30分と遠いことです。
利便性が良ければ賃貸もありですが、リフォーム費用が
相当かかること、その割に高額な家賃収入は見込めないこと。
これらの理由で売却を進めました。
横の表
平成25年ですが全国で820万戸(率にすると13.5%)
8軒に1軒が「空き家」だそうです。
17年後 2033年には30.2%
3軒に1軒が「空き家」になるそうです(野村総合研究所 調査)
今後「空き家」が多く売りに出れば中古市場は当然下がり
少子高齢化も手伝って価格は下落するはずです
「今でしょ!」 間違ってないと思います。
